mellowbrain’s blog

カウンセリングに通っています。ここには頭の中の整理を落としています。

バイト

カクテルとリキュールの違いを懇切丁寧に教える店長の目がこの子採ったのしくったかなー。って言っている気がして一層縮こまる。日本語も満足に喋れない餓鬼なんて関節球体人形と同じじゃねーか畜生見誤ったって思ってるんじゃなかろうか。未成年を盾に出来るものの接遇するときは言い訳できないなぁ。どうしよう「芋焼酎にチェイサー付けますか」なんて聞いてしまった日にはどうしたらいいんだ。お客さんもういい感じに出来てたらそれこそ「てめえの店どんな躾しとんのじゃ店長出せやゴルァ!」で詫びて土下座で「あの客には餓鬼付けとけとでも思ったんか舐めとんのか無料にしろやゴルァ!」でゴルァゴルァでシバかれて気がついたら半身不随で中国またはコンクリドラム缶で東京湾かもよ!という壮絶な妄想を繰り広げている。それほど不安。

ラブ&ポップ―トパーズ〈2〉 (幻冬舎文庫)

ラブ&ポップ―トパーズ〈2〉 (幻冬舎文庫)

庵野秀明繋がりで映画の方を見たいと思っていたんだけど、偶然別な本に載っていた原作の抜粋に引かれて本を読んだ。曰く「ブランド品と援助交際を口実にして、女子高生達は他者との出会いの「可能性」に飢えている、と仮定して」書き出したらしい。氏から見れば私も似たような畑に分類されるんだろう。ただし残念なことに私は小説の登場人物ではない。私が彼女達に移入してこれを読み終わっても、私の人生はまだ続いている。

物欲

GREGORYが欲しいの。絶対欲しいの今欲しいの今買わなきゃ駄目なの今直ぐに欲しいの早くしないと気持ちが消えちゃうの。という強迫的な欲求に突き動かされてルミネに拝みに行って店員さんにさんざん商売文句をはかせてニッコリ含み笑いあっては値札を見て溜め息を吐く。ああこの軽さとツルッとした肌触りとフォルムが私を呼んでいる。
激しくラブ&ポップ症候群。こうやって勤労意識を高めることには、実際に働いてお金を得る事の他にもう一つ大きな意味がある。それでは働いてきます。